■彩り月見団子 手作り体験セット


中秋の名月は、お家で月見団子を作り、彩り団子パーティをしよう!!

秋は、空気がすんでお月様がきれいに見える季節です、今年(2024年)の9月17日(火)は、満月で一年で一番きれいな満月を見れる「中秋の名月」です。

是非、お家で月見団子を作って、お月見をしてみてはいかがでしょうか?

 月見団子、月見ウサギ、月見団子をのせる台の三宝を作れるキットを含めてた手作りセットを販売しています。

また、お月見をした後は、お団子パーティができるように、ずんだアン、栗アン、紅いもアンの3種類のアンコを使って彩り団子を楽しく作って食べるセットとなっています。

 

是非、「中秋の名月」を楽しんでください(≧▽≦)


■商品こだわりポイント


①お子様と簡単に作成できる

 動画や作り方の説明があるので、お子様と簡単に作成できます。

 本格的なお月見ができるように月見団子をのせる台として三宝の作成キットも用意してますので、是非、親子で作ってください

 材料はすべて用意しており、下記の用意があれば簡単に作成できます

 ・三宝(お団子を載せる台)作成・・・セロテープ

月見ウサギは、型紙を用意しているので、型にあわせて団子をつくればかわいい月見ウサギが完成します!!

・月見団子作成・・・電子レンジ、計量計

色々な月見ウサギの顔を描いて楽しみましょう!!

②老舗の和菓子店のこだわりの味

 提供元の和菓子亀屋は、江戸時代から続く暖簾(のれん)を受け継いでます、伝統の味をご堪能ください

 詳細は、こちらを参照

 

③月見が終わったあとは、彩り団子パーティ

 お月見のあとは、彩り団子パーティをしよう

各口金で、様々デコレーションをアレンジしよう!!


■材料(体験セットの内容)


 【材料内容】

 1.団子生地①(月見団子用×15個) 230g 

 2.団子生地②(ウサギ団子用×3個) 150g

 3.コシアン3つ(ウサギ団子用×3個)

 3.栗アン × 50g

 4.紫イモアン × 50g

 5.ずんだアン × 50g

 6.飾り串 × 8本

 7.チョコペン × 1個

 8.絞り袋(口金付き)×3個

 9.三宝作成キット(月見団子台座)× 1個

 10.三方敷紙 × 2個

※上記の内容は全て体験セットに含まれています



■作り方


体験セットの材料①:団子生地2を電子レンジで、600Wで1分40秒温めます。※生地を触って柔らかくなっていない場合は、もう少し温めてください

作り方[1]で柔らかくなった生地を約15gに、15個取り分けて、丸めてください


作り方[2]で丸めた団子を、体験セットの材料⑧:三方敷紙に上記のように、3段に積み重ねてください

体験セットの材料②:団子生地2を電子レンジで、600Wで1分温めます。月見ウサギ型紙の上にクッキングシートを敷き、団子生地を月見ウサギのパーツで作成します。


作り方[4]で作成したパーツを上記のような組み立て、体験セットの材料④:コシあんで包みます。体験セットの材料⑥:チョコペンで顔を作成すれば出来上がりです。

作り方[3]で作成した、月見団子と、作り方[5]で作成した月見ウサギを並べたら完成です


色々な月見ウサギの顔を描いて楽しみましょう!!

月見団子をのせる三宝の作り方はYouTubeにアップしています。

YouTuberの『フルライフDIY』さんに実際に作成してもらいました。

YouTube動画は、三宝の型紙及び、シールをダウンロードするところからですが、既に亀屋オリジナルの三宝の型紙及び

三宝のシールは、体験セットに含まれています。


彩り月見だんご

楽しんで作って、美味しいと大好評!!


月見団子、月見ウサギ団子だけでなく三宝も工作できるのが面白かった!私はテキトー人間だけど息子は細かくて一つずつだんごの重さを測ってました☺️

ずんだ・栗・紅芋の彩りアンコも入っていてお月見の後は可愛くアレンジして食べられます💓

彩り月見団子 挑戦!!!作ったよ(*´꒳`*)

やんちや坊主 がお昼寝している間に作れたー^_^

初めて 月見うさぎ 作れた\(//∇//)\

残ったお団子は 芋餡 ずんだ餡 紫芋餡 でデコった(*゚▽゚*)

難しかったけどどうにかしぼれたぜ( ^ω^ )


お家できる月見団子作り、で彩り団子パーティ🍡🍡 

老舗の和菓子店、江戸時代から暖簾(のれん)を受け継ぐ和菓子亀屋ね。こだわりの味で作る月見団子の手作り体験セットを利用させて頂きました

 

家族や、友達と思い出に残るお月見になりました😌😌

彩り月見団子/手作り体験セットを使って、おうちで団子パーティー🍡 

月見団子、月見ウサギ団子、三宝を作れるキット。

レンジでお団子を少し温め、丸めたり、デコるだけだか、とっても簡単やし楽しかったよ。みんなも作ってみてね🎶

お団子も、こし餡もとーってもおいしかったよ〜🎶


お月見団子……

昔、粉を買って作ってみたらうまくいかなかったんだけど😅

これはもう、こねてある生地が冷凍で送られてくるから超ラク♡

私にもできたー😆

月見団子と月見ウサギ団子を作ったらその月見団子で彩り団子パーティができるという夢のようなセットなのであーる💕

三宝がない人も三宝を作れるキットがついてる!

月見団子、月見ウサギ団子、三宝を作れるキット、彩り団子パーティができる彩りアンコのセット!

お団子作り(泥団子は大得意!!)が大好きな息子も一緒に♪

もっと可愛いうさぎにしたかったな🐇

老舗の和菓子店のこだわりの味だから、お団子もあんこも、3種(栗、紫芋、ずんだ)の餡もとっても美味しかった😋

簡単に可愛いお団子が作れるので、みんなで楽しいお月見にぴったり🎑

 

 



原材料/栄養成分


■原材料:

<月見団子>

 上新粉(国内製造)、砂糖/トレハロース

<コシアン>

 小豆、砂糖

<栗アン>

 白いんげん豆、砂糖、栗、水飴/香料、着色料(クチナシ)

<紫イモアン>

 砂糖(国内製造)、綾紫芋、白いんげん豆、水飴、サツマイモ、マルトース

<ずんだアン>

 青大豆、砂糖/着色料(クチナシ)

 

■栄養成分表示(100g当り)※下記記載は推定値

<月見団子>

 熱量201kcal、たんぱく質3.8g、脂質0.4g、炭水化物44.3g

<コシアン>

 熱量155kcal、たんぱく質9.8g、脂質0.6g、炭水化物27.1g

<栗アン>

 熱量227kcal、たんぱく質2.0g、脂質0.4g、炭水化物53.8g

<紅イモアン>

 熱量233kcal、たんぱく質0.8g、脂質0.6g、炭水化物56.3g

<ずんだアン>

 熱量238kcal、たんぱく質6.4g、脂質0.7g、炭水化物52.3g

 

 ※特定原料7品目は含まれておりません。


■中秋の名月とは?


お月見は、月がいちばんきれいに見える秋を「中秋の名月」として、平安時代から月見を楽しんでいました。

江戸時代に入ると、お団子を供えて、秋の収穫できたことに感謝し、次の年の豊作を祈願しました。月にお供えするのは、月の神様(月読命:つくよみのみこと)が農耕の神でもあるからです。

お月様にお供えする時に日頃の感謝や祈りを伝えて、そのお供えしたお団子を食べることで月の力を分けてもらい、健康と幸せを得ることができると言われいます。